持っていると重宝する小物類

こんにちは!

釣りが大好きな

KOTAROです!

 

 

 

今回は持っていると重宝する

小物類について

お話させていただきます!

 

 

 

f:id:KOTAROchang:20200101012318j:image

 

 

 

釣りのビギナーにとって

気になるのが、あると便利な

小物類だと思います。

 

 

 

ここで紹介するものを持って

釣りに行くと余程のことがない

限り困ることはないと思います。

 

 

 

逆にひとつでも忘れ物をすると

不便な思いをすることになる

ので、一緒にまとめて収納する

ことをおすすめします!

 

 

 

快適な釣りをサポート

してくれる「七つ道具」たち

 

 

 

①メゴチばさみ

f:id:KOTAROchang:20200101012420j:image

毒魚やヌルヌルする魚を

つかむときの必需品です!

 

 

 

②プライヤー

f:id:KOTAROchang:20200101012558j:image

針を外したり、ガン玉を

セットするときなどに

使用します!

 

 

 

③ラインカッター

f:id:KOTAROchang:20200101012718j:image

できるだけ切れ味の鋭い

ものを選びましょう!

 

 

 

④ナイフ

f:id:KOTAROchang:20200101012843j:image

魚を活き締めするときに

必要です!

 

 

 

⑤ハリはずし

f:id:KOTAROchang:20200101012915j:image

魚に飲み込まれたハリを

外すときに使用します!

 

 

 

⑥瞬間接着剤

f:id:KOTAROchang:20200101012955j:image

ウキやタックルなどの応急

処理にこれがあると便利です!

 

 

 

⑦潮見表

f:id:KOTAROchang:20200101013046j:image

潮まわりや潮位を知るための

必須アイテムです!

 

 

 

ちなみに、私が上記以外に

持参しているものは、ゴミ袋、

手拭き用タオルなどです。

 

 

 

また、万が一の事故があった

ときに、危機を知らせるための

ホイッスルがあるといいかも

しれません。

 

 

 

スマートフォンは専用の防水

ケースに入れておくと、突然

の雨でも安心ですし、濡れた

手で操作することもできます!

 

 

 

以上が持っていると重宝する

小物類になるかと思います!

 

 

 

皆さんが快適な釣りができる

事を祈っています!

 

 

 

最後までご精読

ありがとうございました!

 

 

 

この記事がいいなと思った方は

いいねコメントスクショ

よろしくお願い致します!

 

 

魚を確実に取り込むコツ

こんにちは!

釣りが大好きな

KOTAROです!

 

 

 

今回は魚を確実に取り込むコツ

についてお話させて

いただきます!

 

 

 

f:id:KOTAROchang:20191231101253j:image

 

 

 

皆さんは大物にラインを切られ

ちゃった、、、

なんて経験ありませんか?

 

 

 

この記事を読むことで、

大物にラインを切られることは

無くなります!

 

 

 

逆に読まないと

せっかく大物がかかっても

また逃がしてしまうかも

しれません!

 

 

魚が掛かったら、まずは、竿を

立てるのが基本です

 

 

 

魚とのやりとりで、1番覚えて

おきたいのは

「絶対に無理をしない」

ことです!

 

 

 

f:id:KOTAROchang:20191231101436p:image

 

 

 

釣り竿というのは、しっかりと

立てているだけで魚を疲労

させて、いずれは手前に寄せて

しまう優れものです!

 

 

 

竿を信頼してゆっくりと

ファイトしましょう!

 

 

 

うまくアワセが決まった後は

引きが弱いようなら、そのまま

竿をゆっくり立てていけば、

手元に飛んできます。

 

 

 

しかし、ビギナーにとって難関

なのは大物が掛かったときです。

 

 

 

突然の強烈なファイトで頭が

真っ白にならないように、

心構えをしっかりしておき

ましょう!

 

 

 

まず大切なのは、竿とラインが

一直線にならないように、竿を

立てて弾力を活かすことです。

 

 

 

竿が満月のようになっても、

まずラインを切られることは

ありません。

 

 

 

魚の引きが弱まってリールが

巻けるようになったら慎重に

魚を寄せましょう。

 

 

 

最後は、誰かにタモで魚を

すくってもらえば万歳です。

 

 

 

将来的には自分でタモ入れ

できるようにしましょう!

 

 

 

f:id:KOTAROchang:20191231101330j:image

 

 

 

皆さんが楽しく釣りが

できることを祈っています!

 

 

 

最後までご精読

ありがとうございました!

 

 

 

この記事がいいなと思った方は

いいねコメントスクショ

よろしくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣り場での服装

こんにちは!

釣りが大好きな

KOTAROです!

 

 

 

今回は釣り場での服装

についてお話させて

いただきます!

 

 

 

f:id:KOTAROchang:20191229165223j:image

 

 

この記事を読むことで

釣り場での服装について

学習することができます。

 

 

 

逆に読まないと釣り場に

合った服装で釣りがしにくい

なんてことになるかも

しれません。

 

 

 

最近は、ファッショナブルな

ウェアで釣りを楽しむ人が

増えてきました。

 

 

 

上から下までカタログから飛び

出してきたような人もいますが、

快適さ重視で選んだ服なら、

それもまたOKです。

 

 

 

では、釣り場で快適な

ウェアとはなんでしょうか?

 

 

 

手軽に出掛けられる防波堤でも

そこはやっぱり自然と対峙する

フィールドです。

 

 

 

体の動きを妨げないことは

もちろん、雨風や冷気、日ざし

などから身を守ってくれること

が第一です。

 

 

 

基本的には長袖、長ズボンの

スタイルで、キャンプで着る

ようなアウトドア用のウェア

ならOKです。

 

 

 

夏であれば半袖シャツに

サンダルが快適ですが、

紫外線を防ぐ意味で長袖

シャツも用意しましょう。

 

 

 

そして、寒い時期には防風製や

防水性を兼ね備えたウェアを

重ね着していきます。

 

 

 

 

f:id:KOTAROchang:20191229165352j:image

 

 

 

中間着はフリース、アウターは

ゴアテックスなどの透湿素材を

使った防寒着が快適です。

 

 

 

アウターは汚れにくく、針を

通しにくい素材を使っている

ことも意外と重要なチェック

事項です!

 

 

 

以上が釣り場での服装に

なります!

 

 

 

皆さんが快適な釣りを

楽しめることを祈っています!

 

 

 

最後までご精読

ありがとうございました!

 

 

 

この記事がいいなと思った方は

いいねコメントスクショ

よろしくお願い致します!

 

ルアー釣り

こんにちは!

釣りが大好きな

KOTAROです!

 

 

 

今回はルアー釣り

についてお話させて

いただきます!

 

 

 

f:id:KOTAROchang:20191228143426j:image

 

 

 

 

この記事を読むことで

ルアー釣りの基本的な事は

理解して頂けると思います!

 

 

 

逆に読まないと場面によって

ルアーを使い分けることが、

できないと思います。 

 

 

ルアーで狙える魚は意外に

多いです。定番のシーバスを

筆頭にメバルや小型回遊魚、

イカやタコも釣れます!

 

 

 

ルアー釣りとは、小魚に似せた

フック付きの疑似餌を投げ、

アクションをつけながら引く

ことです。

 

 

 

これによって魚の食欲と

好奇心を刺激します!

 

 

 

したがって、ターゲットは

小魚を捕食するフィッシュ

イーターです。

 

 

 

ソフトルアーの釣り

f:id:KOTAROchang:20191228170615j:image

ジグヘッドと呼ばれる専用の

オモリ付きフックにルアーを

装着し、これを投げて海底

近くに潜む魚を誘います!

 

 

 

メタルジグの釣り

f:id:KOTAROchang:20191228170645j:image

遠くへ飛んで深く沈む金属製

のルアーのことで、海底から

表層まで幅広いレンジが攻め

られる万能ルアーです!

 

 

 

餌木の釣り

f:id:KOTAROchang:20191228170709j:image

エビや小魚を模した木製ルアー

を投げ、ゆっくり引いたり、

大きくシャクったりしながら

イカを乗せます。

 

 

 

以上が主なルアー釣りに

なるかと思います!

 

 

 

皆さんが楽しくルアー釣りが

できることを祈っています!

 

 

 

最後までご精読

ありがとうございました!

 

 

 

この記事がいいなと思った方は

いいねコメントスクショ

よろしくお願い致します!

 

ウキ釣り

こんにちは!

釣りが大好きな

KOTAROです!

 

 

 

今回はウキ釣り

についてお話させて

いただきます!

 

 

 

f:id:KOTAROchang:20191227152157j:image

 

 

 

ウキ釣りといっても、ひと言で

は言い表せないほど、多種多様

なスタイルがあります。

 

 

 

それぞれの釣り方に合うように、

形や素材が吟味されています。

 

 

 

入門しやすく、それでいて

奥が深いのがウキ釣りの

特徴だと思います!

 

 

 

ではなぜ、ウキを使うの

でしょうか?

ここで、簡単にウキの役割を

説明します!

 

 

 

ウキの役目としては大きく

分けると3つあります。

 

 

 

まず、1つ目はアタリを目で

確認できることです。

これはビギナーでも魚を掛け

やすくなっています!

 

 

 

2つ目は、ウキ下を調整する

ことで、上層から底近くまで

幅広い棲息域の魚たちを狙う

ことができます。

 

 

 

そして3つ目は、ポイントまで

仕掛けを流すためのアイテム

にもなるということです。

 

 

 

ウキ釣りのターゲットは多彩で

それぞれに適したウキ釣りの

スタイルがあります。

 

 

 

ここではウキ釣りの各釣り方別

に、ターゲットを紹介します!

 

 

 

のべ竿の小物釣り

f:id:KOTAROchang:20191227152214j:image

4.5~5.3メートルののべ竿で釣る

方法です。リール竿に比べて、

竿が軽く子供でも扱いやすい

です。代表的なターゲットはハゼ、

ウミタナゴサヨリなどです。

 

 

 

ウキフカセ釣り

f:id:KOTAROchang:20191227152307g:image

磯や堤防から磯竿とリールを

駆使し、メジナクロダイ

イサキなどを狙います。

ウキ下の調整ができる遊道式

仕掛けが一般的です。

 

 

 

電気ウキ釣り

f:id:KOTAROchang:20191227152339j:image

電気ウキを使った夜釣りでは、

日中に姿を現さなかった、

警戒心の強い夜行性の魚が

ターゲットとなります。

 

 

 

泳がせ釣り

f:id:KOTAROchang:20191227152438j:image

アジなどの生きエサを泳が

せて狙います。

イカや回遊魚を狙うことが

可能になります!

 

 

 

以上が主なウキ釣りになる

かと思います!

 

 

 

皆さんが楽しく釣りができる

事を祈っています!

 

 

 

最後までご精読

ありがとうございました!

 

 

 

この記事がいいなと思った方は

いいねコメントスクショ

よろしくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

低予算で揃える防波堤釣りの道具

こんにちは!

釣りが大好きなKOTAROです!

 

 

 

今回は低予算で揃える防波堤釣りの道具

についてお話させていただきます!

 

 

 

f:id:KOTAROchang:20191226151508j:image

 

 

 

まず最初は、凡用性と実用性を

兼ね備えた道具を選びましょう!

 

 

 

初心者にとっては釣りの道具

選びもわからないことばかり

かもしれません。

 

 

 

そこで、まずは必要最小限の

道具で始めてみるのもひとつの

考えだと思います。

 

 

 

今回は、ウキ釣りやサビキ釣り

を楽しむことを想定して、

ハイコストパフォーマンスで

凡用性のある道具を選んで

みましょう!

 

 

 

最初だからと高いのを揃える方も

いらっしゃるかもしれませんが、

釣りは意外と低予算で行えます!

 

 

 

低予算で揃えたらお財布にも

優しいですし、最初なので

思わぬ事故にあった場合に、

高い道具だとショックも大きく

なるかと思います笑

 

 

 

まず、ロッドは 長さ4.5mの

渓流竿と長さ2.7mの万能竿

をチョイスしましょう。

この2本は、チョイ投げやフカセ釣り

にも活用できる最強のコンビです!

 

 

 

リールは小型のスピニングリールを

選びましょう。

2~3号のナイロンラインを100~150m

ほど巻いておけば大丈夫です!

 

 

 

このほか、コマセバックや水汲みバケツ、

エサ箱、ラインカッター、メゴチばさみ、

そして市販の仕掛け類を用意すれば、

とりあえず釣りは楽しめます!

 

 

 

予算に余裕があれば、釣った魚を

持ち帰るためのクーラーボックスも

ぜひ、購入してください!

 

 

 

皆さんが楽しいフィッシングライフを

過ごせることを祈っています!

 

 

 

最後までご精読ありがとうございました!

 

 

 

この記事がいいなと思った方は

いいねコメントスクショ

よろしくお願い致します!

 

魚の保存の仕方

こんにちは!

釣りが大好きなKOTAROです!

 

 

 

今回は魚の保存の仕方

についてお話させていただきます!

 

 

 

f:id:KOTAROchang:20191226144307j:image

 

 

 

皆さんは魚を釣ったらどうしますか?

ほとんどの方が持ち帰って食べると

思います。

 

 

 

やはり、釣った魚は家に持ち帰って

美味しく食べたいですよね!

きちんと保存をすれば、

いつもよりもっと美味しく食べることが

でき、家族に新鮮な海の幸の味を

食べさせることができます!

 

 

 

やってはいけない保存の仕方

f:id:KOTAROchang:20191226144128j:image

防波堤釣りや船(沖)釣りでよく

見かけるのが、布バケツやタル

などに海水を入れ、釣れた魚を

入れたままの状態です。

暑い日では、海水がぬるくなって

魚も傷んでしまいます。

早く氷の入っているクーラーボックス

に入れて保存しましょう!

 

 

 

小型魚の保存の仕方

小型の魚は、ドブ漬けをして保存

するのがよいでしょう。

ドブ漬けとは、クーラーボックス

に氷を入れ、それに海水を入れ、

釣れた魚をその中に入れて保存する

方法です。

常に海水が冷えている状態にし、

けっして真水を加えないように

しましょう!

 

 

 

ぬめりのある魚の保存

メゴチやヒイラギなどは、

ほかの魚に比べてとても

ヌメリがあります。

なので、ビニール袋に入れて

からクーラーボックスで保存

しましょう!

 

 

 

皆さんが釣った魚で楽しい食卓を

囲めることを祈っています!

 

 

 

最後までご精読ありがとうございました!

 

 

 

この記事がいいなと思った方は

いいねコメントスクショ

よろしくお願い致します!